聖書から「さばいてはいけません」

「 さばいてはいけません。自分がさばかれないためです。」マタイの福音書7章1節  

 イエス様が一番強く戒められたことは、他の人をさばくことについてでした。人間にとって最も一般的な罪は他の人をさばくことです。だれもこの罪から逃れることはできません。なぜ人をさばいてはいけないのでしょうか。

 第一に、私たちはうわべで判断してさばき易いからです。聖書の言葉に「人はうわべを見るが、主は心を見る。」とあります。私たちは人の髪形、服装など外面的なもので人を判断してしまいがちであり、このような判断で人をさばくことは間違いを引き起こします。

 第二に、事実を確認する前に人をさばくことがあるからです。私たちはいろいろな角度から事実を確認して後に、はじめて適切な判断をすることができます。自分中心の一方的な見方でなく、相手側から、また神様の側から見て判断するのでなければ、判断を誤りさばくことになります。

 第三に、自分も同じことをしているからです。自分も同じことをしていながら、他の人がしたことを批判し、責め立てるのです。私たちは自分のしてきたことを都合よく忘れます。かつて自分はどうだったかをよく思い出すことが大切です。「灯台下暗し」と言いますが、私たちは自分のことが良く分かっていないのです。上記のイエス様の言葉の続きに、「あなたは、兄弟の目にあるちりは見えるのに、自分の目にある梁には、なぜ気がつかないのですか。」とあります。私たちは自分のことを棚に上げて他の人を批判しさばきます。

 第四に、私たちが他の人をさばくとき、自分を神様の立場に置いているからです。そのとき私たちは自ら神様の役割を演じているのです。イエス様の時代の律法学者、パリサイ人たちは自らを義人と称し、自らを神様の立場に置いて、他の人々をさばきました。イエス様は彼らに対して繰り返しその傲慢と神様の恵みを認めないかたくなな心を責められました。 (牧師 笠川徹三)